19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

登校児童生徒に対しましては、担任、それからスクールカウンセラー等児童生徒保護者と面談を行い、不登校となった要因ですとか児童生徒の現在の状況、また願いなどについて聞き取りを行っております。また、スクールカウンセラーの協力を得て、教育相談も積極的に、継続的に実施をしています。聞き取ったことについては全教職員共通理解を図り、登校できる環境や状況を整えるということに努めております。

石井町議会 2021-09-17 09月17日-04号

また、学級担任養護教諭等中心としたきめ細かな健康観察健康相談実施等によりまして、児童生徒状況を的確に把握し、スクールカウンセラー等による支援を行うなど、心の健康問題に適切に対応するよう各学校に周知するとともに、24時間子供SOSダイヤルSNS活用したとくしま生徒心相談2021など、電話相談窓口SNS等活用した相談窓口の周知を長期休業の開始前において行うとともに、学校が把握した悩

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

今後も、児童生徒一人一人の心のサポートのために担任養護教諭中心に細かな健康観察等により、児童生徒の心身の状況を把握すること、教職員による組織的な見守り体制を強化するとともに、保護者スクールカウンセラー等と連携して悩みを抱える児童生徒支援を行うことに努めていきたいと思います。 いじめ防止相談ツールにつきましては、本年5月に大阪府吹田市が全国で初めて導入したツールと聞いております。

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

学校では、担任中心をして養護教諭スクールカウンセラー等と連携を図りながら、日々の健康観察を行い、授業中はもとより、休み時間、放課後に至るまで、児童生徒の見守りや相談体制を継続してまいりました。制約を受けた様々な教育活動については、児童生徒及び保護者に対する丁寧な説明を行いながら、子供たちの思いを大切にした創意工夫ある取組を行うことで、達成感満足感を高めるよう努めております。 

鳴門市議会 2020-11-18 11月25日-01号

また、委員からは、不登校児童生徒に対する支援について質疑があり、理事者からは、不登校児童生徒が在籍する学校では、管理職担任教員スクールカウンセラー等で構成する校内委員会で組織的に支援ができるよう情報共有を図るとともに、教員による定期的な家庭訪問スクールカウンセラーによる児童生徒保護者へのカウンセリング実施、教室に入室できない児童生徒に対しての別室登校保健室登校実施など、児童

石井町議会 2020-06-16 06月16日-02号

このため、学校再開後には学級担任養護教諭等中心としたきめ細やかな健康観察ストレスチェック等により児童生徒状況を的確に把握し、健康相談等実施スクールカウンセラー等による支援を行うなどして心の健康問題に対応していきたいと考えています。以上です。 ○議長後藤忠雄君) 武市奈見子君。 ◆1番(武市奈見子君) ありがとうございました。 

石井町議会 2020-06-16 06月16日-02号

このため、学校再開後には学級担任養護教諭等中心としたきめ細やかな健康観察ストレスチェック等により児童生徒状況を的確に把握し、健康相談等実施スクールカウンセラー等による支援を行うなどして心の健康問題に対応していきたいと考えています。以上です。 ○議長後藤忠雄君) 武市奈見子君。 ◆1番(武市奈見子君) ありがとうございました。 

徳島市議会 2020-06-16 令和 2年第 4回定例会−06月16日-10号

臨時休業期間中の児童生徒生活を見守り支えてきていただいた保護者の皆様の御期待に応えられるよう、家庭地域と連携し、学級担任養護教諭中心としたきめ細やかな健康観察スクールカウンセラー等支援による心の健康問題への適切な対応により、子供たちを誰一人取り残すことなく学びの保障をするという観点に立って対応してまいりたいと考えております。  

徳島市議会 2020-03-10 令和 2年第 1回定例会−03月10日-03号

児童生徒教育相談につきましては、臨時休業中もスクールカウンセラー等を予定どおり配置し、児童生徒保護者からの相談には、電話での対応を基本としますが、相談を行う体制を整えております。  臨時休業中の学習につきましても、教科書、ワークブック等課題家庭学習として計画的に学習に取り組めるよう各学校課題を設定し、児童生徒保護者の不安を取り除くための支援に努めております。  

徳島市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回定例会-12月10日-20号

また、保育所・保育園、認定こども園、幼稚園、小学校中学校市立高等学校教育関係者地域担当保健センター保健師スクールカウンセラー等中学校区別に参集する中学校区別連絡会を年2回開催し、校区内の特別支援教育の現状について共通理解し、個に応じた適切な指導方法について話し合う場を設けております。  

徳島市議会 2019-03-08 平成31年第 1回定例会−03月08日-04号

次に、スクールカウンセラー配置については、徳島事業であるスクールカウンセラー等活用事業により、児童生徒いじめや不登校等問題行動対応するため、相談活動充実を図り、生徒指導上の諸問題を解決することを目的として、小学校中学校高等学校配置されております。職務内容は、児童生徒へのカウンセリングカウンセリング等に関する教職員及び保護者に対する助言、援助などでございます。  

鳴門市議会 2015-06-03 06月03日-02号

次に、学校及び教育委員会取り組みについてでございますが、学校におきましては、不登校問題に組織的に対応するため、管理職関係教員スクールカウンセラー等で構成する校内委員会を設置し、情報交換情報収集等を行うとともに、ケース会議を開催し、よりよい指導支援のあり方を検討するなど、問題が深刻化する前に組織的に対処できる体制を整えております。

徳島市議会 2014-12-08 平成26年第 4回定例会-12月08日-17号

学校においてしっかり対応できるよう、教員研修保護者への啓発等学校現場におけるいじめの問題への認識をより深める取り組みを一層強化するとともに、いじめの問題の解決に向けて、スクールカウンセラー等外部専門家活用する取り組みの推進もよいのではないかと思います。  不登校の問題について、まとめます。  不登校の原因として、情緒不安定など心理的な要因が挙げられるようです。

小松島市議会 2011-09-03 平成23年9月定例会(第3日目) 本文

現在,徳島県においても,震災に遭われた各県から33名の園児,児童生徒の方が避難生活を送っておられますが,受け入れている各園,各学校においては,スクールカウンセラー等中心となって,こうした子どもたちへの心のケアや相談活動を行っており,いじめや差別につながるような事象はないとの連絡を受けてございます。  

徳島市議会 2007-09-10 平成19年第 4回定例会-09月10日-13号

次に、この解決に向けての専門家等活用についてでございますが、教育委員会といたしましては、不登校問題に対する対策を検討するために、医師、児童相談所職員スクールカウンセラー等の各界の専門家委員とした徳島市不登校問題対策検討委員会を設置し、担当教諭学校また教育委員会等に対して専門的な指導助言をいただいているところでございます。

  • 1